|
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクト(型番:81064137)は、ソロキャンプや少人数でのアウトドアにぴったりな超軽量BBQグリルです。
たった約1kgの軽さとコンパクト収納で、バックパックにも収まるのが最大の魅力。
しかも、炭火焼だけでなく焚き火台としても使える多用途仕様。組み立てもたった10秒で、気軽にアウトドアを楽しみたい人にぴったりの一台です。
目次<お好きなところからお読みください>
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトの良い口コミ レビュー 評判
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトの良い口コミ レビューをご紹介します。
ベランダで手軽にBBQができるのが嬉しい
このグリルはコンパクトで軽量な設計のため、広いスペースがなくても使えるのが最大の魅力です。
特に都市部のアパートやマンション住まいの人には、ベランダでのBBQが可能というのはとても嬉しいポイント。
煙が少ない炭を使えば近所迷惑になりにくく、休日の楽しみとして気軽に本格BBQが楽しめます。
コンパクトなのにしっかり焼ける
見た目はかなり小さいですが、火力や焼き上がりは申し分ありません。
網の目が細かく、炭の配置も効率的にできるため、肉や野菜がしっかりと美味しく焼けます。
食材の中心までじっくりと火が通るので、「小さいから焼きにくいのでは?」という不安はすぐに吹き飛ぶはずです。
組み立てが簡単すぎて感動
組み立てにかかる時間はわずか10秒。
パーツを広げてはめ込むだけで完成するので、工具も力も必要ありません。
キャンプ場で荷物を降ろしてすぐに使える手軽さは、初心者にも優しく、時間を有効に使えるのが魅力です。
サクッと使えるから、短時間だけBBQをしたい人にもぴったりです。
焚き火台としても優秀
BBQだけでなく、焚き火台としても利用できるのがこのグリルの隠れた魅力です。
小枝や炭を入れて火をつければ、しっかりとした焚き火が楽しめます。
寒い季節には暖を取るにも便利で、アウトドアの幅が広がります。
燃焼効率もよく、炎が安定して立ち上るのも高評価です。
洗いやすくて後片付けも楽々
部品が少なく、ステンレス素材なので汚れがこびりつきにくく、使用後の掃除がとても楽です。
焼き網もシンプルな構造で、洗剤とスポンジでさっと洗うだけできれいになります。
片付けが面倒だとアウトドアが億劫になりがちですが、このグリルは手間いらずで片付けが苦になりません。
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトの悪い口コミ レビュー 評判
一方、イマイチという悪い口コミもあります。
火力が弱く感じた
このグリルはとてもコンパクトな設計なので、使用できる炭の量にも限りがあります。
そのため、大型のBBQコンロと比べると火力は控えめに感じるかもしれません。
ただし、焼く食材を選んだり、炭の配置を工夫することで十分な焼き加減にすることが可能です。
ソロキャンプやちょっとしたベランダBBQなど、調理量が少ないシーンであれば、問題なく使える火力です。
網が小さくて一度にたくさん焼けない
焼網のサイズは16×16cmと非常にコンパクトなため、一度に焼ける量は少なめです。
しかし、このサイズ感は逆に言えば「焼きすぎない」利点にもつながります。
一人や二人で、ゆっくりと焼きながら楽しむスタイルにぴったりで、食材を焦がすリスクも減らせます。
ちょこちょこ焼いて、会話を楽しむアウトドアにはむしろちょうど良いサイズです。
収納袋が少しチープで耐久性に不安がある
収納袋については、「素材が薄い」「ファスナーが頼りない」という意見も見られます。
確かに本体に比べて簡易的な作りですが、あくまで保管・持ち運び用として割り切れば問題はありません。
心配な方は、100円ショップなどの小型バッグに入れ替えて持ち歩くのも一つの方法です。
グリル本体のクオリティは高いため、収納面を自分好みにカスタムすることで不満も解消できます。
|
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトの機能や特徴
超軽量&薄型収納で持ち運び楽々
このグリルの最大の特長は、総重量約1.0kgという驚異の軽さ。
しかも収納時は厚さわずか3.5cmで、バックパックやトートバッグにスッと収まります。
アウトドア用品の中でも特に持ち運びやすさに優れており、徒歩キャンプや自転車キャンプでも重宝されています。
収納袋も付属しており、コンパクトに持ち歩けるのは大きなメリットです。
組み立て10秒で誰でも簡単に使える
このグリルは設計が非常にシンプルで、パーツを広げてはめ込むだけであっという間に完成します。
工具不要、ネジも不要なので、キャンプ初心者や女性でも手軽に扱えます。
組み立て時間は約10秒と公式にも記載されており、思い立ったらすぐ使えるスピード感が魅力です。
小型でもしっかり炭火焼が楽しめる
焼き網サイズは16×16cmと非常にコンパクトながらも、しっかりと炭火焼調理が可能です。
炭の設置スペースがしっかり確保されており、肉や野菜をしっかり焼くのに十分な火力を発揮します。
焼き面積が小さいことで、燃料の節約にもなり、無駄なく効率的な調理ができます。
焚き火台としても兼用可能
このグリルのもうひとつの魅力は、焚き火台としても使える点です。
炭火だけでなく、枝や薪を入れて焚き火を楽しむことができるので、調理用としてだけでなく暖を取る用途や、雰囲気作りにも最適です。
焚き火台を別で持っていく必要がないため、荷物の軽減にもつながります。
ステンレスとスチールの頑丈な構造
使用されている素材はステンレスとスチールで、耐久性と耐熱性に優れています。
高温の炭火でも変形しにくく、長く使える仕様になっています。
汚れが落ちやすく、掃除も簡単なので、アウトドアで繰り返し使用してもメンテナンスがしやすいのも魅力です。
メリット、デメリット
〇メリット:コンパクトで機動力抜群
LOGOSピラミッドグリル・コンパクトの最大のメリットは、なんといってもその携帯性です。
総重量1.0kg、収納時の厚さ3.5cmという薄さは、キャンプ道具の中でも群を抜いています。
バックパックにすっきり収まり、自転車やバイク、電車移動のキャンパーにも最適。
組み立て時間もわずか10秒と手間いらずなので、思い立ったらすぐにBBQや焚き火を楽しむことができます。
加えて、コンパクトでもしっかり炭火調理ができる設計は、アウトドアをもっと自由にしてくれる存在です。
〇メリット:1台2役の優秀なギア
このグリルは、BBQコンロとしてだけでなく、焚き火台としても使用できる2WAYタイプです。
荷物を減らしたいソロキャンパーには特に嬉しいポイントで、焚き火専用の道具を持っていかなくても、暖を取ったり、火を囲んだりすることができます。
さらに、網が取り外せる構造なので、焚き火の後の掃除も簡単。
1つで何役もこなす便利なギアです。
●デメリット:調理スペースが狭い
コンパクトであるがゆえに、一度に焼ける量には限りがあります。
焼網サイズが16×16cmと小さいため、複数人での使用には不向きです。
家族やグループキャンプではサブグリルとしての使用が現実的でしょう。
しかし、ソロやデュオキャンプなら十分対応可能で、食材を少しずつ焼いてゆっくり食べるスタイルにはむしろピッタリです。
●デメリット:炭の火力調整に工夫が必要
炭の量があまり入らない構造なので、火力に不安を感じる人もいます。
特に肉厚の食材を焼く場合は、火の通りが心配になるかもしれません。
しかし、炭の配置を工夫したり、風防を活用したりすることで、安定した火力を得ることができます。
使い方に少し慣れが必要ですが、その分アウトドアスキルも磨かれるメリットがあります。
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトをおすすめする人しない人
〇おすすめする人:ソロキャンパーやアウトドア初心者
このグリルは、荷物を極力減らしたいソロキャンパーに最適です。
軽量でコンパクトな設計は、持ち運びの負担を大幅に減らしてくれます。
特に徒歩や自転車でのキャンプ、公共交通機関を使った移動の多い人には、この軽さが大きな武器になります。
また、組み立てが非常に簡単で、誰でも直感的に使える設計なので、アウトドア初心者にもおすすめです。
BBQだけでなく焚き火も楽しめる多機能さは、これからキャンプを始めたい人にとっても心強い味方です。
〇おすすめする人:ベランダBBQを楽しみたい都市部在住者
このグリルは小型で煙の拡散も比較的抑えられるため、ベランダでの使用にも適しています。
都市部のマンションやアパートに住んでいる方で、「週末にちょっとだけ焼いて食べたい」といったライトユーザーにもぴったりです。
コンパクトだから収納場所にも困らず、使いたい時にサッと取り出して気軽に使えます。
特にコロナ禍以降、家でのアウトドア気分を味わいたいという人には理想的なギアです。
●おすすめしない人:大人数で本格的なBBQをしたい人
家族や友人グループなど、複数人での本格的なバーベキューを目的としている人には、このグリルは不向きです。
焼き面が小さいため、一度に多くの食材を焼くことができず、どうしても順番待ちが発生してしまいます。
また、火力の面でも大量調理には限界があります。
そのようなシーンでは、より大型で火力調整がしやすいグリルを選ぶ方が満足度は高くなります。
●おすすめしない人:細かい火力調整を求める上級者
火加減に強いこだわりがある上級キャンパーにとっては、炭の量が限られるこのグリルは物足りなく感じる可能性があります。
炭の配置や風の流れに工夫はできるものの、細かな調整が難しい設計です。
火力を自在に操って調理したいと考える人には、もっと大きなグリルや空気調整機能のついた製品の方が合っているでしょう。
|
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクトの使用シーンを広げる情報
★省スペースなピクニックや花見にも最適
このグリルはサイズが非常にコンパクトなので、広い場所を必要とせず、近くの公園や河原、ちょっとしたスペースでも使用できます。
春の花見や秋の紅葉ピクニックなど、季節イベントでも大活躍。荷物を少なくして手軽にアウトドア料理を楽しみたいシーンに最適です。
★車のトランクにもスッキリ収納できる
収納サイズが薄くてコンパクトなため、車のトランクにもほとんど場所を取らずに収納できます。
荷物の多くなるファミリーキャンプや日帰りキャンプでも邪魔にならず、サブグリルとしての持参にも便利です。
小型でありながらもしっかり炭火焼が楽しめるので、複数人の中での“おつまみ用”や“子ども専用”として使うのもおすすめです。
★メンテナンスも楽だから長く使える
本体の素材はステンレスとスチールで、サビに強くお手入れもしやすいです。
使用後は水洗いでスムーズに汚れが落ちるため、清掃が簡単で手間がかかりません。
洗った後も速乾性があり、収納までがとてもスピーディーに済むのもポイントです。
メンテナンスが楽だからこそ、長く愛用できるギアとして高評価を得ています。
Q&A
Q1. このグリルは何人用ですか?
A1. 基本的には1?2人用です。焼き網サイズが16×16cmとコンパクトなので、少人数での使用に最適です。
Q2. 組み立てには工具が必要ですか?
A2. いいえ、工具は一切不要です。パーツを広げて差し込むだけで、約10秒で組み立てが完了します。
Q3. 焚き火もできますか?
A3. はい、可能です。炭だけでなく、薪や枝を入れて焚き火を楽しむことができます。焚き火台としても十分な機能を備えています。
Q4. 火力が弱いという口コミを見たのですが?
A4. コンパクト設計のため、炭の量には制限がありますが、配置を工夫すれば十分な火力が出ます。ソロやデュオキャンプには問題ないレベルです。
Q5. 網は交換できますか?
A5. はい、網は取り外し可能なので交換も可能です。サイズが合えば他の網にも差し替え可能です。
LOGOS(ロゴス)ピラミッドグリル・コンパクト 口コミ レビュー 評判まとめ
LOGOSピラミッドグリル・コンパクト(81064137)は、ソロキャンプやベランダBBQなど、省スペースでも本格的な炭火焼が楽しめる軽量&コンパクトなグリルです。
わずか1.0kgの本体と、10秒で組み立て可能なシンプルな構造、そして焚き火台としても使える多用途性が、多くのユーザーから高く評価されています。
悪い口コミでは「焼き面が小さい」「炭の火力がやや弱い」といった意見もありますが、それはあくまで大人数向けとしては不向きという観点。
ソロやデュオでの使用、またはサブグリルとして使うのであれば、むしろそのコンパクトさが最大の武器になります。
洗いやすさや収納性の高さ、ベランダでも使える実用性も相まって、ライトユーザーから経験者まで幅広く支持されているアイテムです。
シンプルで機能的なアウトドアギアを探している方に、ぜひチェックしていただきたい一台です。
今すぐチェック!週末のベランダBBQが楽しくなる一台!
|