本ページはプロモーションが含まれています。

バーベキューなどの消し炭処理はこれにおまかせ!炭火消し壺

バーベキュー出かけて行く前からワクワクして、ついついたくさん買い込んじゃって、余ったしまうってことあります。そうすると持ち帰るゴミも多くなってしまいますよね。BBQ後に持ち帰るものの一つに炭がありますが、どのように処理されてますか?今回は炭の処理の方法についてお伝えします。

バーベキューの炭の処理

山や海に出かけていって、バーベキューで皆でワイワイやるのって最高に楽しいですよね。
でも楽しむばかりじゃなくてマナーには気をつけたいです。
いつまでも大声で騒いだりして、隣に迷惑をかけるような行為はNG!
自分たちだけじゃなく、皆が楽しく過ごせるようにするのがマナーってもんですよね^^

そんなマナーの一つにゴミの持ち帰りがあります。
バーベキューってテンションが上っちゃって、ついついたくさん買い込んでしまって、結局食べきれずに持って変えるってことにならないように、持ち込む量は考えたほうがいいですよね。
皆のお腹の中に収まりきれる量でないと、持ち帰る荷物が多くなっちゃいます^^;

そんななかBBQで使った炭はどうしてますか?

ちゃんと消して、埋めて帰ってる、なんてやってないですよね。
これってダメですからね~。

炭はちゃんと消したように思えても、まだ火がくすぶってることもあって、そのまま放置してたら山火事になっちゃったりするんです。
海では、そこでBBQをやってたことて知らない人が、その上を歩いちゃって火傷してしまう可能性だってあります。

また、水をかけて消火してから土に埋めるって方もいるようですけど、これもNGです。炭は持ち帰るのがマナーなんですよ。
というのも炭って微生物では分解できないんです。
ほら、大昔に火事があってそれがそのまま残ってて石炭となって、そして採掘されて使われるでしょ。なので炭を土に埋めても自然には帰らないんです。

バーベキューでの炭の消し方

まず、BBQでの炭の火の消し方についてですが、いろいろと方法はありますので参考にしてください。

水で消す

炭の火を消すのに、一番手っ取り早くて確実に消せるのは水を使って消すことですね。
このとき、炭が入っているコンロにジャバーって水をかけるのではなくて、金属製のバケツなどに水を張って一本づつ炭を入れてくださいね。

火がついている炭が入っているコンロや七輪にジャバーって水をかけると、蒸気が舞い上がっちゃって危険です。火傷しちゃうかもです。
それにコンロが変形してしまったり、七輪の強度が弱まったりしますよ~。

一本づつ水を張ったバケツに火がついた炭を入れていくと、ジュワ~~ってなって、始めはびっくりするかもしれません。
10分くらい水につければ火は消えてると思います。

ひとつ大きめの炭を取り出して割ってみて、火が消えていれば大丈夫。

後、持ち帰って天気干しして、水分を飛ばしたら再利用可の消し炭になりますよ~♪

炭を捨てるとこが設けてあったりするところもありますので、行く前に調べておくといいですね。

燃え尽きるまで燃やす

炭の処理では完全に燃えてなくなるまで待つという手もあります。
安全な場所に七輪やコンロを移動して、燃え尽きるまで待つんですが、炭の量にもよりますが時間がかかります。

キャンプファイヤー的に、火を囲んで・・・なんてやれば、時間が経つのも早いかもしれませんが^^

ただ、気をつけないといけないのは、燃え尽きたと思っても火種が残っているかもしれないってことです。

やっぱり最後に水につけるのほうが安心ですね。

火消し壺に入れる

火のついた炭は、火消し壷というものにいれて消すと、そのまま保管しておけば再利用可能な消し炭が入っている壺になるので便利です。

原理はかんたんです。火のついた炭を火消し壺に入れて蓋をすると、空気が遮断されます。そうすると、壺の中の酸素がなくなっていき、火が消えるんです。

私は壺がなかったので、せんべいやお菓子などが入っていた空き缶を使って、その中に炭を入れて火を消してました。

もちろん、炭を入れた空き缶は手で触ることなんてできませんから、缶が冷えるまで放置です。

このせんべいの入っていた缶、なかなか使えますヨ。
でも何度も使ってるうち、底のほうが炭の熱でぼろぼろになってきて、穴が空いてしまいました。穴が空くというより錆びたような感じになって底が抜けた用な感じです。

で、前々から火消し壷が欲しいな~って思ってて、この缶がだめになったら買おうって思ってました。今は念願がかなってます^^

消し炭の活用法

バーベキューで使った炭を水や火消し壺で消した後は、消し炭として再利用できます。
水で炭の火を消したときは、天気干しして十分に乾かしてください。

消し炭として再利用する

この消し炭は本当に便利です。
炭に火をつけるのって結構たいへんですよね。なかなかついてくれないものですが、この消し炭を使えば火がつきやすいんです。

まず新聞紙や着火剤で消し炭に火をつけるんですが、これが消し炭だと短時間で火がつきます。火がつけば、あとは適度に新しい炭を置いていけばOK!これでBBQの開始が早まりますよ^^

このときの炭は備長炭など硬い炭だと形が残るので再利用しやすいんですが、安いマングローブ炭だと使った後ボロボロなってしまうのでダメかもです。
まあ備長炭は高いので、もうちょっとお安いものでもいいですよ~。

消臭剤として再利用する

乾燥させた消し炭は冷蔵庫や靴箱などに入れて消臭剤として再利用することができます。

車の中に置いてもいいんじゃないかしら。

そのまま置いてもいいし、通気性のいい布で覆って置けば見た目も良くなります。細かく砕いてガラスコップに入れるのもいいですね。倒さないようにしないといけませんけど^^;

土壌改良剤として再利用する

消し炭はガーデニングにも使えますよ。お家のガーデニングで使用するプランターの底に炭を入れておいたり、粉々に細かく砕いてガーデニングや畑の土に混ぜると良質な土になるようですよ!

除湿剤として再利用する

炭は水分を吸湿しやすいという性質がありますので、消し炭を乾燥させて箪笥とか水回りの収納スペースなど、湿気を取りたいところに置いて除湿剤として使うことができます。

おわりに

バーベキューなどで使用した炭の処理には、次回の火種として使うことを考えると、火消し壷がいいと思います。
それから壺の表面にペンキで塗装していると、火のついた炭を入れると、嫌な匂いが出ることもあるらしいので、三河土をいぶし用の窯で焼いて仕上げたこちらの炭火消しはおすすめですよ^^

>>口コミはコチラから見れます【楽天】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする